COLUMNコラム

ポスティング用チラシにおすすめの紙質・厚みは?

ポスティングチラシのおすすめの紙質・厚みは?

ポスティングでチラシを読んでもらうためには、ターゲットに合ったエリア選定や読みやすいチラシデザインなど、様々な工夫が必要です。

その中の1つに、「チラシの紙質や厚み」もあります。

 

この記事では、ポスティングチラシに用いられることの多い紙質・厚みの特徴をご紹介します。

ポスティングで高い反響を狙いたい人に必見の内容となっています。ぜひ参考にしてみてください!

 

 

ポスティングチラシでよく使われる3つの紙質

ポスティングチラシで使われることの多い用紙は以下の3つです。

チラシでよく使われる3つの紙質

光沢紙(コート紙)

ツルツルとした触感が特徴の、最もポピュラーなチラシの紙質です。発色性・光沢感に優れているため、写真やイラストの掲載にも向いています。

 

商品・メニューの写真をメインに使いたい、色鮮やかなイラストを掲載したい人は、光沢紙でチラシを作成するとよいでしょう。

 

マット紙(マットコート紙)

光沢紙に比べると、艶感が抑えられた用紙です。発色もくすんだ仕上がりになるため、見た目は光沢紙よりも高級感が出ます。

 

光沢が抑えられている分、テキストの視認性は高くなります。目立たせたいキャッチコピーや商品の値段を強調したい場合など、マット紙の使用が向いているでしょう。

 

上質紙(普通紙)

上質紙は「普通紙」とも呼ばれる、主にコピー用紙に用いられている用紙です。そのためイメージもしやすいと思うのですが、表面加工がなく、ザラザラとした手触りが特徴です。

 

インクが沈みやすく、印刷の仕上がりはやや発色のくすんだ見た目になります。

文字情報が多いチラシに関しては、上質紙の使用が向いているでしょう。

 

 

ポスティングチラシでよく使われる用紙の厚さ

紙質とともに押さえておきたいのが、用紙の厚みです。厚みの違いは、手に持った時の印象も変えます。

紙の厚さは、決まった寸法の紙を1,000枚重ねた時の重さ(kg)で表します。

チラシでよく使われる用紙の厚さ

58kg 大量配布に適している

チラシ用紙としてはかなりの薄さになります。一般的に紙が厚くなるほど単価も上がります。そのため、58kgは紙の単価としてはかなり安い方です。

したがって、大量部数のチラシを配布したい時に適しているでしょう。

 

一方で、58kgはコピー用紙よりも薄いので、印刷を行った際に文字やイラストが裏側に透けてしまうことが考えられます

また、外部の刺激によってしわくちゃになりやすい点も、読み手の印象を損ねてしまいかねません。

 

70kg コピー用紙とほぼ同じ厚さ

紙の厚みとしては、コピー用紙とほぼ同等のものになります。ポスティングチラシの多くも、70kgの用紙で作られています。

 

ただし、70kgでも発色によっては裏写りしてしまう可能性もあります。両面印刷の際などは注意が必要です。

 

90kg しっかりとした手触りのチラシ作りに

コピー用紙よりもやや厚みがあるため、しっかりとした手触りのチラシ作成に適しています。

この厚みであれば裏写りの心配もなく、見た目にもリッチなチラシに仕上がるでしょう。

 

110kg 他社と差別化を図りたい時におすすめ

かなりの厚みを持っており、身近なもので例えれば文庫本の表紙に近い厚さです。よって、ポスティングチラシというよりは、パンフレット等に用いられることが多いです。

 

他社のチラシに埋もれないインパクトを出したい時など、あえて厚みを持たせて差別化を図ることもできます。

 

 

チラシの用紙選びで気を付けたい3つのポイント

最後に、チラシの紙質・厚みを選ぶ際に意識しておくべき3つのポイントをご紹介します。

チラシの用紙選びで気を付けること

チラシの目的を明確にする

ここまでご紹介してきたように、チラシの紙質・厚みはチラシを手に取った時の印象も左右します。

そのため、「チラシを手に取った人に、どんな印象を持ってほしいか」を考えることで、自ずと選択すべき紙質・厚みも決まってきます。

 

たとえば商品の写真を大きく鮮明に載せることで、その商品を手に取った時のイメージを強く持ってほしいということであれば、紙質は「光沢紙」、厚みは「90kg」が適しているでしょう。

 

取り扱う商品が高級志向のものであるならば、「マット紙・90kg」といった選択肢があるでしょう。

 

ちなみに、チラシサイズによっても、視覚の印象は異なります。

ポスティングに適したチラシについては、以下の記事で詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。

 

 

他社のチラシを見て競合分析をする

幸いにも、自宅のポストを開けてみれば、他社がどのような用紙を使っているのかすぐに分かります。

紙質や厚み、あわせてどのようなデザインなのかを確認しておくと、自社のチラシ作りにも活かせます。

 

チラシのキャッチコピーやレイアウトに関しては、以下の記事で解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

実績の豊富なポスティング業者に相談してみる

ポスティングの実績が豊富な業者であれば、反響が高いチラシの傾向についても多くの知見があるはずです。用紙の選択に悩んだ際は、一度相談してみるのもよいでしょう。

 

また、ポスティング業者によってはチラシのデザイン制作から請け負っているところもあります。

チラシ作成における社内のリソースをなるべく最小限に保ちたい人は、デザインの外注も依頼するとよいでしょう。

 

 

まとめ

今回はチラシの紙質・厚みについてご紹介してきました。

ポスティングでの集客は、チラシを届けるよりも「手に取ってから行動に移してもらえるか」の方が難しいものです。

その可能性を増やすためにも、チラシの紙質・厚みにもこだわりを持つことは、ポスティングにおいて非常に重要です。

進和プロモーションは、福岡・大阪・東京エリアを得意とするポスティング業者です。ポスティングだけでなく、チラシの制作も請け負っています。

1985年の創業からのマーケティングデータも用いながら、反響につながるご提案をさせていただきます。

 

ポスティングに関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

0120-044-095

お申込み・無料相談はこちら お見積りフォーム お問い合わせフォーム