ポスティングは違法じゃない? 違法行為を指摘されるケースと対処法も紹介
目次
ポスティングについて、「勝手にチラシを配るのは違法じゃないの?」という質問をよく耳にします。
たとえば近年では、マンションの共用部分に「チラシ投函禁止」「投函行為を発見した場合、警察へ通報いたします」などの貼紙が見られる機会が増えました。
こうした文言を目にしますと、ポスティング行為自体の是非について心配になる方がいるのは無理もありません。
今回は、ポスティング行為の法的な是非や、ポスティングがトラブルに繋がってしまうケースについて紹介したいと思います。
ポスティング行為自体は違法ではない!
まず前提として、ポスティング行為そのものを禁じる法律はありません。
そのため、ポスティング業者ではなくても、誰でもポスティングをすること自体は可能です。
先述したマンションの共用部分にある「チラシ投函禁止」の文言については、基本的にそのマンションの管理人の意向であるケースがほとんどです。
集合ポストがチラシで溢れてしまう、共用部分にチラシを捨てられてしまうと、管理人の手間が増えてしまいます。
そのため、事前に「チラシ投函禁止」を掲示しておき、投函自体の頻度を減らそうと工夫をしているのです。
よって、仮にそのような掲示を無視してチラシを投函してしまった場合でも、そのこと自体が罪に問われる可能性は極めて少ないでしょう。
しかし、次に紹介する事例のように、トラブルの内容によって、違法行為とみなされてしまうケースもあります。
ポスティングが原因でトラブル・違法行為に発展するケース
①「勝手に敷地に入られた!」→住居侵入罪・軽犯罪法にあたるケースも
たとえば戸建て住宅の中には、一度門扉を開けて敷地内に入らないとポストがない住宅もあります。
「チラシを配布する」という行為は販促活動の一環のため問題はないのですが、住人の方がそれに対し拒否・拒絶の意を示した場合、トラブルに発展してしまう可能性があります。
さらに、マンションの共用部分は立ち入っても問題はないのですが、オートロック付きのマンションであった場合は、「住居侵入罪」に抵触するおそれもあります。
また、「チラシの投函禁止」の貼紙など、明らかな掲示があるにも関わらずポスティングをすることで、「軽犯罪法」に問われてしまう可能性もあります。
②「公序良俗に反するチラシ」→風俗営業法に抵触
いわゆる「ピンクチラシ」と呼ばれるような、公序良俗に反する内容のチラシを配布した場合、風俗営業法に抵触することになります。
都道府県の定める条例にも違反するケースがほとんどですので、ポスティング業者でもこれらのチラシの案件はお断りしています。
③「間違って入れたチラシを無理やり取り出す」「ポストを壊してしまった」→軽犯罪法・器物損壊罪にあたるケースも
ポスティングは人の手で行う以上、ミスをしてしまうこともあります。
たとえばチラシを入れた後になって、ポストの周辺に「投函禁止」の文言を発見するケースもあります。
「すぐに取り出せば大丈夫だろう」と思われがちですが、一度投函したチラシを無理やり取り出す行為は、軽犯罪法に抵触する可能性もあります。
また、その過程でポストに入っていた他の郵便物を破いてしまう、投函口を破損させてしまう、といった状況に発展した場合、「器物損壊罪」にあたるケースもあります。
万が一間違えてチラシを投函してしまった場合は、その場では何もせず、事後対応をとして住人の方に謝罪をする方が、トラブルの発生は少なくなります。
ポスティングの違法性を指摘されたらどうすればいい?
ポスティング自体に違法性がないことを知っている住人の方はあまりいないと思います。
そのため、ポスティング行為をとがめられ、「これは違法だ」と、強い文言で指摘される可能性もゼロではありません。
その際の対処法として、以下の3点は重要なポイントです。
- まずは誠心誠意謝罪をする(決して反論はしない)
- 「今後はチラシを投函しない」旨を伝える
- 金銭的要求には応じない
法的な問題はなかったとしても、ポスティングをしたことで相手に不快感を与えてしまったことは事実です。
誠心誠意謝罪をする、今後の方針を伝えるといった姿勢はマストでしょう。
トラブルを避けるにはポスティング業者への依頼が安心
ポスティング業者では、過去にトラブルに発展したケースや投函禁止物件のデータを保有していますので、ポスティングにあたっては業者への依頼がおすすめです。
また、万が一クレームに発展した場合も、その対応まで請け負ってくれる業者がほとんどです。
実績の豊富なポスティング業者に依頼することで、トラブルの発生を極力回避することができます。
弊社では、「営業担当制」の導入により、お客様に最適なポスティングプランをご提案させていただきます。
ポスティングだけでなく、クリエイティブや印刷、エリア選定までワンストップでご提供します。
ぜひ、販促活動の一環として弊社のポスティングをご検討ください。
===============================================================
お電話でのお問い合わせ:0120-044-095
===============================================================